中年になった今だからわかった!やっててよかったスキンケアとやらなきゃよかったスキンケア

多くの人は、きれいな肌のまま歳を重ねたいと思うからこそ、面倒でも若いころからスキンケアをするものです。
しかし、スキンケアはやればやっただけきれいになれるというわけではなく、やり方を間違えてしまうと逆効果になってしまうこともあります。
今回は、20代前半からコツコツ積み重ねてきたスキンケアの結果が、ぼちぼちでてくる中年になった今だからこそわかった「やっててよかったスキンケア」と「やらなきゃよかったスキンケア」についてお話しします。
やっててよかったスキンケアは「日焼け止め対策」
きれいな肌をキープするために、早い人は10代からさまざまなスキンケアを始めます。
一般的なスキンケアは、洗顔後と入浴後の化粧水と乳液によるケアですが、20代に入り収入が得られるようになると、美容液やクリームをプラスして、スキンケアを楽しめるようになるでしょう。
化粧水と乳液によるスキンケアよりも早く始めるケアは、日焼け止め対策ではないでしょうか。
日焼けはいいこと?
現在、中年といわれる年代の人が子どものころは「日焼けはいいこと」と言われていました。
夏休みが終わると、肌が焼けている子は元気な子で、白いままの子は家にこもっていた子と思われてしまったものです。
しかし、紫外線に対する研究が進むうちに、日焼けは悪者に変わっていきました。
ドラッグストアで日焼けグッズと言えば、日焼けをするためのオイルが並んでいたはずなのに、日焼けオイルは姿を消し、日焼け止めクリームがたくさん並ぶようになったのです。
当初は、日焼け止めクリームを使う目的は美容目的のほうが強い傾向がありました。
白肌は七難隠す
「白肌は七難隠す」という言葉があるように、白い肌はきれいに見えるということで、日焼け対策をする女性が増えたのです。
しかし、日焼け対策の効果は、すぐに感じることができません。
日焼け対策をしても、急激に肌が白くなることはなく、できてしまったシミがとれることもありません。
そのため、日焼け対策をするモチベーションが続かずに、断念していく人も多かったのです。
しかし中には、日焼け止め対策が習慣化してしまい、外に出るときには長袖と帽子に日傘まで刺している人もいました。
今にしてみれば、日焼け止め対策は、習慣化することが大切だったのです。
習慣化できた人たちは、数年後に努力が実ったでしょう。
日焼け止め対策は、早く始めれば始めるほどいいのです。なぜならば、人間は生涯に浴びる紫外線の多くを子ども時代に浴びるといいます。
中年になり、シミやしわができてしまってからさまざまな対策を講じるよりも、子どものころから日焼け止め対策を習慣化しておいたほうが、よほど楽にきれいな肌を手に入れることができるのではないでしょうか。
やらなきゃよかったスキンケアは「毛穴パックによる毛穴ケア」
スキンケアには、ブームがあります。
スクラブ配合の洗顔クリームで角質を落とすブームがあれば、毛穴に詰まった角栓を抜くブームもありました。
毛穴に詰まった角栓
中でも、毛穴に詰まった角栓を抜くブームは、取り除いた角栓が目に見えたため、「しっかりスキンケアをしている」という実感を得ることができました。
鼻の周囲にパックを貼りつけて、ベリベリとはがすと、面白いように角栓が取れたものです。
1袋が数百円で買うことができたため、女子高校生の中では毛穴パックを毎日の習慣にしている人もいました。
しかし、毛穴に詰まった角栓を強制的に引っこ抜けば、そこには穴が残ります。
新陳代謝が激しい若い人は、すぐに毛穴がふさがったかもしれませんが、歳を重ねていくうちに一度開いた毛穴はなかなかふさがらず、よけいに目立つようになってきたのです。
パッケージには「1週間に1度の使用をめどに」と書いてはあっても、「角栓が抜ける快感」を味わいたくて、当時の女子高校生は毎日のスキンケアに毛穴パックを取り入れていたのです。
毎日の鼻パックによって、強いダメージを受けてしまった毛穴は開ききってしまい、歳を重ねても目立ったままです。
鼻パックがいけないということはなく、正しい使い方とパック後の処置をしていればよかったのです。
しかし、当時は角栓が抜ける快感を得るためだけに毎日使い続けてしまった人が多く、歳を重ねた今でも大きく目立つ毛穴と付き合うことになっている人は意外と多いようです。
やっててよかったスキンケアとやらなきゃよかったスキンケアの違いは?
やっててよかったスキンケアとやらなきゃよかったスキンケアに共通していることは、「やるときには肌によいと思っている」ということです。
日焼け止め対策も紫外線が肌に悪いから防御し、鼻パックは角栓を取り除いた方が肌にいいと思ったからスキンケアの一環にしたのでしょう。
「正しいやり方」と「間違ったやり方」
しかし、この二つの違いは「正しいやり方」と「間違ったやり方」だったのではないでしょうか。
日焼け止め対策は、帽子や日傘を使って紫外線を防ぐ物理的な方法がメインだったため、間違ったやり方をしても若干日焼けしてしまう程度の問題でした。
しかし、鼻パックはメーカーがより角栓を取れるように工夫して作ったパックを使うため、効果が期待できる一方で、間違った使い方をしてしまうと、デメリットも大きかったのかもしれません。
鼻の毛穴ケア
鼻の毛穴ケアは、ニキビを防ぐためにも大切なスキンケアの一つです。
しかし、毎日の鼻パックは過剰なスキンケアになってしまったのでしょう。
「やらなきゃよかった」と後悔しないためには、正しい方法と過剰にならないケアを心がけることなのかもしれません。
スキンケアをしているときには、きれいになるための努力をしていることになります。
せっかくの努力が無駄にならないようにするためにも、正しい知識と方法を知っておくことが大切です。
この記事をSNSでシェア