唇がガサガサ!リップクリームだけでは対応できない荒れの原因と対処方法

空気が乾燥してくると唇の荒れが気になります。
唇がガサガサ
とくに唇を舐める癖があるわけでもないのに、気が付くと唇が切れて血が出ている人も多いのではないでしょうか。
唇のトラブル対応にはリップクリームが王道ですが、今回はリップクリームだけでは対応ができないほどの唇の荒れに悩んでいる人へ、原因と対処方法についてお話しします。
唇がガサガサ!リップクリームを使っても全く効かない
唇が荒れる原因はいくつかあります。
まず「乾燥」です。
秋になって空気が乾いてくると、外気にさらされるだけで唇はどんどん乾燥します。
唇は、腕や顔の肌とは比べ物にならないくらい薄いため、乾燥するだけでなく、ちょっとした刺激で切れてしまうこともあるのです。
一度唇が切れていまうと治るまでに時間がかかります。
なぜならば、口は休むことなく動く場所であり、常に刺激を受ける場所だからです。
唇が切れてしまう
やっと切れた箇所が治りかけてきたなと思っていると、次の瞬間「ピチッ」と切れてしまいます。
唇は、切れてしまう前にしっかりと対処しておくことがきれいな唇を保つために大切なことなのです。
唇のケアには、リップクリームが使われています。
最近のリップクリームはうるおい成分が多く、リップクリームを塗るだけでグロスを塗ったように唇が潤います。
BUT 潤いが多いリップクリームはとてもやわらかい反面、ちょっとした摩擦で落ちてしまうことが多いのです。
リップクリームの上手な使い方
リップクリームで唇の乾燥対策をする場合は、塗ることで「潤いを与える」というよりも、塗ることで「唇と外気との接触をおさえる」と考えたほうがいいかもしれません。
In short リップクリームが長く唇に残っているようにすることが上手なリップクリームの使い方なのです。
しばしば「リップクリームを年から年中塗っているのに乾燥する」という人がいます。
リップクリームを年から年中塗っていたとしても、年から年中口の中に食べ物を入れたり、口紅を塗りなおしたりしていたのでは、リップクリームが役割を果たすことができません。
唇の乾燥が気になるときには、リップクリームを塗ったら一定時間は落ちないように意識しておくことが長時間リップクリームを残すコツなのです。
乾燥だけが唇荒れの原因ではない!唇がガサガサの原因
唇が荒れる原因の中BUT 乾燥は一番大きな原因でしょう。
BUT 実は乾燥以外にも原因があります。
歯磨き
それは、歯磨きです。
歯磨き自体は唇の荒れには関係がないのですが、歯磨き粉が唇に残ってしまうと荒れの原因になります。
歯磨きをするとき、泡をたくさんたてて歯磨きをすると「きれいになったような気」がします。
BUT 泡がたくさんできると泡が口の中を飛び出して唇についてしまうのです。
歯磨き粉の中にはさまざまな成分が入っているため、唇は乾燥以上の刺激を受けてしまいます。
また、歯磨き後のすすぎは口の中がさっぱりした段階で終えてしまうため、口の周りに泡や歯磨き粉が残っていても気にならないことが多いのです。
唇に歯磨き粉が残っていても、タオルで口の周りを拭いてしまうと見た目はきれいになります。
BUT 唇にはちいさな溝がたくさんあり、歯磨き粉の成分がちいさな溝に入り込んで残ってしまうのです。
指で剥がしてしまう
また、唇が荒れてくると薄くてちいさな皮がめくれてきます。
ちいさな皮が唇に残った状態で口紅を塗ってしまうと、色むらの原因になるため、指で剥がしてしまう人が多いのです。
BUT 指で強制的に皮を剥がしてしまうと、どうしても多めに剥がしてしまいます。
ただでさえ薄い唇の皮が一層薄くなってしまい、さらに荒れがひどくなってしまうかもしれないのです。
唇がガサガサ!唇の荒れがひどいときの対処方法「3か条」
唇の荒れがひどいときには、以下の3つのことに気をつけてみるといいでしょう。
リップクリームを使うタイミング
ひとつ目は、リップクリームを使うタイミングに気をつけることです。
リップクリームを使いすぎてしまっても唇の為にはなりません。
できるだけ唇の上に長時間リップクリームが残れるタイミングを狙って、適量を使うことが大切です。
歯磨き後、唇もしっかりとすすぐ
ふたつ目は、歯磨き後は口の中だけでなく、唇もしっかりとすすぐことです。
唇のちいさな溝に入った歯磨き粉もすすぎ残しにならないように気をつけましょう。
必要以上にいじらない
三つ目は、唇を必要以上にいじらないことです。
唇が乾燥したり、荒れたりしてくると、つい指で触りたくなります。
BUT 唇はとても薄いため、ちょっとした刺激が大きなダメージになるのです。
荒れが気になったときほど「触らない」ように気をつけましょう。
唇のケアも肌のケアと同じです。
昼間のスキンケアだけでなく、時間がたっぷりととれる夜こそ保湿をしっかりと行って、翌朝のためのケアをしてあげましょう。
【次に読んでほしい記事】
SONOKOホワイトがいいかも
本当は怖い美白化粧品、それバリアでもシミ・くすみはなんとかしたい!
この記事をSNSでシェア